日付 記事 画像
2011.06.30  まだセミの声も聞こえてこないのに日差しや気温は真夏の暴力性を発揮しています。冷房を使わないように短パンとTシャツで仕事をしていますが、既に汗が出始めています。午後まで耐えられるか心配です。
 
 昨日で6月定例議会が終わりました。選挙から2ヶ月の間に分派や人事などの慌ただしい日々が続いていましたが、最初の議会が終わって少し落ち着いた気分です。明日から今年の後半戦が始まります。昨年と違う夏の中で頑張ろうと思います。
 
 今回の写真は3年前の議会終了後に行った韓国と北朝鮮の国境にある板門店です。世界情勢を肌で感じることは重要だと思っていますが、今年は東北の復興を見ることを優先します。

2008年07月03日 韓半島板門店
2011.06.27  小笠原と平泉が世界遺産に登録され、国内の世界遺産も16箇所に成りました。それ以外にも鎌倉や富士山など12箇所が登録を待つ暫定リストに入っています。あまり増えると価値も下がるのでは、と思います。
 
 明後日の29日(水)に6月定例議会の最終日を迎えます。その夜の全国議長会から20周年表彰と10周年表彰を受けた議員の祝賀会を終えると、気分は夏休みです。夏祭りや盆踊りなど地域行事に顔を出す日々の間に旅にも出かけようと思います。
 
 今回の写真は世界遺産登録を記念して29年前の夏に行った平泉の金色堂とします。東北の視点で書かれた「炎立つ」(高橋克彦著)を読むと、復興に対する願いも解るので、今度ゆっくり見てこようかとも思います。

1982年08月08日 岩手県平泉町
2011.06.24  いよいよ猛暑日が訪れ始めました。炎天下を歩くと汗が止まりません。節電でエアコンを我慢したり、電力供給量が間に合わなくて停電が発生したときなど熱中症が予見され、梅雨明け前から心配の種は尽きません。
 
 委員会審議は1議案を残して終了し、今週の水曜日に議会最終日を迎えます。夏祭りや盆踊りの案内が届く中で、会派の行政視察や十九の会の研修など、休会中でなければ出来ないメニューを色々と企画する事でしばらく忙しくなりそうです。
 
 今回の写真は沖縄戦終結66周年を思い、5年前の冬に行った摩文仁の丘の写真とします。沖縄での組織戦が終結しても基地の問題などで完全な戦後を迎えていない悲しみが沖縄にはあります。

2006年02月22日 沖縄県摩文仁
2011.06.20  東日本大震災が発生してから100日が過ぎました。被災地の復旧も進まないばかりか、地方に影響の大きそうな交付税の見直しなども進んでいません。9月に予想される補正予算の減額が心配です。
 
 先週で議会質問も終了し、今週は常任委員会での審査の週となります。8名の新議員の多くが傍聴に来ると思いますので、核心を突く質問の見本を見せようと思ってみたら、今年から委員長になったので進行を司ることになり、あまり質問できず残念です。
 
 今回の写真は4年前の議会休会中に行った北アルプスの浄土山から滑り降りながら撮った奥大日岳です。初選挙と議会質問のストレスが解消した記憶があります。今年は被災地で汗を流してストレス解決です。

2007年06月19日 富山県浄土山
2011.06.17  三井アウトレットパーク木更津金田の工事が14日に着手されたそうです。天気が良くなれば遠目から写真でも撮ってこようと思うのですが、スッキリしない天候が続いています。
 
 今回の定例会では18名が質問に立ちますが、それも今日で終わります。来週は常任委員会での付託審査となります。なお、明日の夜には「かずさ災害支援ネットワーク」が岩手県山田町に向かいますが、私的な用事で見送りも出迎えにも行けません。皆様ご無事で頑張って下さい。
 
 今回の写真は14日に行った一般質問の状況です。6月はクールビズなので軽装で質問しております。執行部の回答も軽快明瞭で有ればよいのですが、今議会は梅雨空のように、ハッキリしない回答が気になります。

2011年06月14日 木更津市議会
2011.06.15  矢那の山中で19歳の女性の遺体が発見された事件で、連日木更津市の名前が報道されています。暗い話題で有名になるのでは無く、それを上回る明るい話を発信したいものです。
 
 昨日の午前中に今議会での一般質問を終えました。傍聴にお越しいただいた方々には感謝申し上げます。近日中に質問の全文をアップしますので、それまでしばらくお待ち下さい。なお言い残したことだけを「思うこと」にアップしました。
 
 今回の写真は11年前に青年会議所の研修旅行で行った小笠原です。早朝から深夜まで人間開発系のセミナーを受け続け、連日3時間以下の睡眠時間で渡った島では浜辺で昼寝して帰ってきました。

2000年06月16日 東京都小笠原
2011.06.13  今年の梅雨は空梅雨に成ることもなく、しっかりと雨を降らせ続けています。沖縄では観測史上最も早い梅雨明けを9日に行ったようですから、関東でも早い梅雨明けや長い猛暑が電力不足の中で心配になります。
 
 いよいよ明日、
14日(火)の11時に一般質問が行われます。今回は防災に質問が集中しているため、市役所の防災担当部署は強烈に忙しくなっており、未だに一問一答レベルの打合せを行う段階に至っていません。明日は出たとこ勝負になりそうです。
 
 今回の写真は2年前に台湾の蘇澳から花蓮に向かう途中で見た大清水崖です。花蓮の太魯閣渓谷とともに自然の雄大さを感じさせる豪快な風景です。今年は震災もあり、なかなか海外に気持ちが向きません。

2009年06月13日 台湾大清水崖
2011.06.09  本日から6月定例議会が始まります。電力消費を抑制するためクールビズを進める中の議会ですが、本日は多少肌寒いぐらいの陽気なので、スーツを着て初日に望みます。
 
 
6月14日(火)の11時から一般質問を行います。市役所の防災強化と組織強化をテーマに、本市の今後の方向性についての質問となりますので、ご都合の着く方は議会傍聴にお越し頂けますよう、宜しくお願いいたします。
 
 今回の写真は昨夜見てきた馬来田の山間部に漂う螢です。力強く明るい光です。梅雨の合間の涼しい夜でしたが、気持ちが暖かく清々しくなりました。この様な環境を守りたいと思います。

2011年06月08日 馬来田の水田
2011.06.07  国政は菅総理の次の総理の話や大連立の話が主に成っていますが、被災地では一刻も早い支援を、と叫び続けて間もなく3ヶ月が経過しようとしています。今のままでは復興への道のりは遠く思えます。
 
 1週間後になる
6月14日11時から一般質問を行う事が決まっていながら、この週末には陸中山田へ支援に行ってきました。岩根小学校の運動会やゴミゼロに合わせた地域の清掃活動を欠席しましたこと、さらに議会質問の作業が止まっている事をお詫び申し上げます。
 
 今回の写真は日曜日に見てきた岩手県大槌町の状況です。瓦礫の撤去は進み、一面の荒野が広がっていました。人々の賑わいや花などの鮮やかな色彩が一刻も早く戻る日を願います。

2011年06月05日 岩手県大槌町
2011.06.02  国会では内閣不信任決議案が提出され、造反を公言していた民主党の議員も菅総理が区切りを着けたところで辞任するという言葉を信じ信任に回るなど、被災地や政策を置き去りにした政治が繰り広げられました。
 
 多くの国民が政治に嫌悪感を抱くのではないかと、地方議員の立場で心配に思いながら、
6月14日11時からの一般質問を行います。今回は18人の議員が質問を行いますが、約半数の方が防災をテーマにしています。詳細は明日の議会運営委員会で明らかになります。
 
 今回の写真は22年前に行った佐渡島大野亀です。カンゾウという名の百合が咲き乱れ、海の水は驚くほど透き通り、素晴らしく綺麗なところでした。もう一度行こうと思いつつ、22年間が過ぎている所です。

1989年06月04日 新潟県佐渡島