私が日々のニュースや現在の出来事、
地域や身の回りで起きた物事に対して、
思いつくままに文章を書いていきます。
 
扱うテーマに脈略は有りませんが、
思いついたことを書きつづることで、
今後の政策や行動に繋がるハズです。
 
また、私がどんな事を考えているか、
知って貰いたいと思って書いています。
 
左には時系列的に整理しています。
下はテーマ別に整理した物です。
題名から想像できない内容も有ります。
最近は自らの備忘録にもなっています。

 

まちづくり関係
44 駅前庁舎を考える 23/11/23
43 開発行為を調べる 23/07/08
42 駅前庁舎が白紙に 23/05/24
41 市庁舎の業者決定 21/12/19
40 コストコ本社移転 21/03/15
39 空き家の活用を考える 17/06/21
38 協動のまちづくりを思う 15/08/18
37 中郷の活性化を考える 15/02/18
36 食のまちづくりに思う 14/07/08
35 商業施設が増える 13/06/27
34 空き地や空き家を考える 13/01/20
33 自治会を考える 12/09/25
32 桜の観光力を思う 12/04/08
31 水道網の広域化を願う 11/06/15
30 羽田国際化に思う 10/11/01
29 木更津駅西口を考える 10/07/26
28 バカの会に期待する 10/07/01
27 恋人の聖地を考える 10/05/31
26 食による街づくりを再度考える 10/04/02
25 信号機の設置を考える 09/10/11
24 八ッ場と鞆の浦に思う 09/10/05
23 街の特色を考える 09/04/21
22 小櫃川の整備を考える 09/02/14
21 食による街づくりを考える 09/01/28
20 築地地区の暗雲を考える 09/01/20
19 都市間競争を考える 08/10/22
18 県庁所在地への集積 08/06/05
17 船橋競馬木更津場外発売所 08/05/22
16 国際都市としての木更津市 08/02/11
15 スポーツの普及について 08/01/03
14 築地開発の周辺 07/10/13
13 続・風景によるまちづくり 07/10/07
12 基地隣接国有地利用 07/07/06
11 緑地保護の考え方について 07/05/26
10. 文化に掛ける公金について 07/05/21
9. 安い地価と住宅建設 07/03/27
8. 神戸市で学んだ都市経営 07/03/09
7. 大型ショッピングモールの開発 06/12/25
6. 地域の財産としての久留里 06/12/17
5. 貧乏から始まる住民の自治参加 06/12/08
4. Made in Japanの復活と木更津 06/10/21
3 四市合併運動から4年が経って 06/10/09
2 住みたくなる街の条件 06/09/20
1 木更津の失われた10年 06/07/10
 
木更津飛行場・江川運動公園関係
30 木更津の経緯整理 23/07/26
29 野球場が供用する 23/04/08
28 要望書を提出する 20/09/01
27 暫定配備が始まる 20/07/20
26 暫定配備が近づく 20/07/06
25 定期整備が変わる 20/06/08
24 暫定配備が具体化する 19/12/28
23 議会の意見書を提出する 19/12/20
22 基地関係要望を提出する 19/08/13
21 江川運動場を遡る 19/06/23
20 オスプレイの整備に思う 19/03/04
19 航空機の進化を学ぶ 18/12/17
18 航空祭後に本を読む 18/09/11
17 基地関係要望を提出する 18/07/10
16 反対集会を傍観する 18/07/02
15 防衛省の情報に思う 18/04/10
14 オスプレイの報道に思う 18/03/30
13 基地関係要望を提出する 17/09/05
12 基地対策を振り返る 17/01/07
11 オスプレイに搭乗する 16/10/28
10 基地関係要望を提出する 16/10/01
9 基地関係要望を決める 15/12/16
8 オスプレイを議論する 15/11/08
7 オスプレイに関し思う 15/10/31
6 江川運動場を設計する 14/07/15
5 オスプレイを検証する 14/07/05
4 防衛施設局に憤る 10/08/19
3 自衛隊基地内のゴルフ場 08/04/29
2 航空法という制限 08/04/18
1 基地隣接国有地利用 07/07/06
 
行政の合理化関係
39 水道料金を考える 21/05/25
38 水道広域化が機能する 19/12/09
37 公共建築物を考える 17/06/27
36 給与条例に反対する 16/02/22
35 道の駅の新設に思う 15/07/11
34 火葬場の広域化を思う 15/06/09
33 庁舎の集約を考える 13/07/20
32 地域手当に関し要望する 13/01/29
31 建築物を集計する 12/06/01
30 消防組織を比較する 12/05/23
29 公共投資の削減を憂う 12/04/21
28 借地と公共用地を考える 12/03/23
27 公務員給与を考える 12/03/17
26 地方分権制度を考える 11/12/02
25 下水道の普及を考える 11/10/15
24 請西保育園用地を考える 11/08/06
23 請西保育園を考える 11/04/29
22 地域手当支給を考える 11/03/08
21 議員定数問題を考える 11/02/01
20 船橋の債権回収を学ぶ 10/05/20
19 単年度予算を考える 10/03/06
18 徴税事務を考える 10/03/01
17 広域水道事業を考える 09/10/20
16 選挙事務の合理化 09/04/07
15 土地開発公社の物件に思う 09/03/16
14 自治の限界を考える 09/03/09
13 自治体の合理化を考える 09/01/30
12 重複行政の弊害を思う 08/12/12
11 ゴミ処理施策を考える 08/11/16
10. 保育園と幼稚園の役割 08/10/03
9. 公共財産の所有限界 08/09/05
8. 四市水道料金比較 08/04/28
7. 電子化と内部技術者 08/04/25
6. 土地公社負債と自治体財政 08/02/18
5. 公共施設の窓口時間の延長 07/05/31
4. 土地開発公社の問題について 07/05/14
3 特別会計の赤字について 07/05/07
2 未利用の公共用地 07/03/29
1 特別会計の赤字の放置 07/02/21
 
議会改革関係
26 16人が質問をする 23/06/02
25 委員会を考える 20/11/18
24 議運に諮問をする 20/07/16
23 質問と成果を考える 19/09/08
22 広域連合議会が始まる 19/03/26
21 広域連合議会に期待する 18/09/14
20 広域連合議会を考える 18/06/07
19 12人の質問に思う 17/05/28
18 議会質問調整が始まる 17/05/15
17 近隣市議会を比べる 17/02/24
16 議会の情報化を考える 16/12/11
15 議会改革を考える 16/05/30
14 議会での質問を考える 14/09/16
13 政務活動費を考える 14/08/09
12 21人の質問に思う 13/11/23
11. 委員会構成を考える 13/08/24
10. 議会運営改革を思う 11/11/18
9. 会派を分離する 11/05/06
8. 議会での質問が終わる 11/03/05
7. 市議会の明日を思う 11/02/14
6. 議会活性化を検証する 10/11/24
5. 費用弁償の廃止を思う 09/12/21
4. 議会資料の電子化 08/04/10
3 議員の費用弁償について 08/01/28
2 議員報酬の日給制 08/01/19
1 政務調査費という手当 07/02/16
 
都市計画関係
11 千束台の事業が終わる 19/11/25
10 市道の認定で思う 15/06/20
9 市街地外の開発を考える 14/04/27
8 千束台に光が射す 12/11/22
7 道について考える 12/06/20
6 請西の道路を検討する 11/02/24
5 調整区域の土地利用 11/01/14
4 都市計画を考える 10/03/25
3 木更津港整備を考える 08/12/13
2 築地開発とアクセス道路 08/04/17
1 計画性のない都市計画 07/07/29
 
学校・教育関係
12 学校再開で考える 20/05/20
11 幼児の就園率を調べる 19/07/11
10 岩根の中学校を考える 17/04/12
9 中郷の意向が示される 14/10/31
8 中郷小中学校を考える 14/08/27
7 中学校の卒業式に思う 14/03/13
6 学校配置と通学を考える 11/07/04
5 学校再編を考えるA 11/02/19
4 桐生の児童自殺に思う 10/11/18
3 学校と村を考える 10/10/05
2 学校再編を考える 10/02/18
1 学校用地の余剰 08/04/11
 
金田事業関係
11 金田の渋滞問題に追記する 19/03/18
10 金田の渋滞対策を考える 19/03/17
9 金田の道路工事で思う 12/03/07
8 金田の秒読みが始まる 12/01/25
7 金田東の事業が進む 11/12/06
6 金田のバス運行を考える 11/08/31
5 金田と都市経営を思う 11/01/28
4 金田と湾岸道路を考える 10/04/07
3 金田の情報共有を思う 10/02/24
2 金田事業の展開に思う 10/01/07
1 金田総合BTを検討する 09/12/05
 
入札・公共工事関係
19 休耕田対策を思う 24/04/10
18 不在地主を考える 20/03/07
17 入札制度を再度考える 17/09/13
16 公共用地確保に思う 16/02/23
15 大震災の談合を考える 16/01/21
14 入札結果から考える 14/09/29
13 公共工事の展開を考える 14/04/10
12 中野畑沢線を考える 13/09/12
11 PFI事業を考える 13/08/18
10 年度末の工事を考える 13/03/07
9 予定価格を考える 12/03/10
8 三中の入札結果に思う 10/05/17
7 三中の建築工事に思う 10/04/15
6 入札参加条件を考える 09/05/17
5 総合評価方式を考える 08/12/28
4 公共工事の入札不成立 08/05/03
3 低入札価格調査制度 08/02/23
2 入札の最低価格について 07/06/12
1 公共工事の発注規模 07/01/08
 
環境問題関係
28 地球沸騰化に思う 23/12/06
27 ALPS処理水を学ぶ 23/10/28
26 資本主義と温暖化 21/04/22
25 ゼロカーボンに思う 21/02/24
24 猛暑の中で考える 18/08/02
23 持続可能な電力を思う 18/04/19
22 7月の暑さを比べる 17/08/03
21 有害鳥獣を考える 16/01/08
20 PM2.5注意喚起を思う 13/11/11
19 廃棄物処分場を試算する 13/08/13
18 ゴミ処理施策を考える 13/07/25
17 太陽光発電に思う 12/07/11
16 自然界の放射能を知る 12/04/12
15 相対リスクを考える 11/12/16
14 地球温暖化対策を思う 11/11/29
13 上水道と井戸を考える 11/10/18
12 太陽光発電を考える 11/02/09
11 新時代の産業を思う 11/01/04
10 二酸化炭素削減を思う 09/09/28
9 デポジット制度を考える 08/11/24
8 木更津での風力発電 08/05/28
7 議会質問と地球環境問題 08/05/02
6 地球温暖化と熱供給 08/02/20
5 環境保全と自治体について 07/07/18
4 地域の諸問題 07/03/31
3 ゴミと残土の山に思う 07/01/24
2 昔有った最終処分場の計画 06/12/23
1 不法投棄の問題 06/12/03
 
防災関係
40 千葉で地震が続く 24/03/02
39 企業団が活躍する 24/01/30
38 災害対応を定める 20/08/30
37 地域差別を感じる 20/04/29
36 災害対応を考える 20/02/19
35 三度の台風を記録する 19/10/29
34 ボラセンが縮小される 19/09/30
33 ボラセンが立ち上がる 19/09/16
32 台風15号が通過する 19/09/11
31 災害議連の総会を行う 19/06/03
30 災害の続く今年に思う 18/09/25
29 災害研修に参加する 18/08/23
28 長生村で避難所を見る 18/06/17
27 糸魚川の火災に思う 16/12/26
26 熊本での震災に思う 16/04/21
25 九十九里町で考える 15/08/09
24 箱根山の噴火に思う 15/07/03
23 広島の災害で考える 14/09/01
22 袋井市の湊命山で思う 14/01/09
21 台風災害を確認する 13/10/23
20 防災拠点を考える 13/06/19
19 避難所を経験する 12/11/24
18 津波浸水予測図に思う 12/04/26
17 南海地震の津波を考える 12/04/07
16 津波と防波堤を考える 12/03/04
15 学校耐震化事業を思う 11/08/30
14 津波被害を想定する 11/05/28
13 震災一ヶ月後に考える 11/04/11
12 大震災の対策が進む 11/03/23
11 国家的災害の中で思うA 11/03/14
10. 国家的災害の中で思う 11/03/12
9 震災対策を思う 11/01/17
8 防府市の水害に思う 09/07/23
7 防災の日に思う 08/09/01
6 ゲリラ豪雨の対策を考える 08/08/07
5 四川省の大地震で思う 08/05/14
4 千葉県東方沖地震 07/08/17
3 地震災害前にすべき事 07/02/03
2 マンション販売の好調が心配 07/01/18
1 個人情報と防災 06/03/27
 
新型コロナ感染症関係
95 今年も感染は続く 23/01/06
94 感染状況を考える 22/10/16
93 濃厚接触者になる 22/09/12
92 人口の1割に到達 22/08/08
91 感染が急拡大する 22/07/18
90 達観の2月が逝く 22/02/28
89 今月千人を超える 22/02/14
88 感染者数2200人に 22/01/24
87 感染者数1900人に 22/01/19
86 行動抑制が始まる 22/01/07
85 半月ぶりの感染者 21/10/26
84 ワクチン接種No.2 21/10/11
83 緊急事態全面解除 21/09/28
82 ワクチン接種No.1 21/09/20
81 決算審査が始まる 21/09/14
80 緊急事態が伸びる 21/09/10
79 嵐の8月が終わる 21/08/31
78 行動抑制が広がる 21/08/27
77 1%の人が感染する 21/08/24
76 生命の危機が迫る 21/08/20
75 行動規制が強まる 21/08/17
74 また百人も増える 21/08/15
73 千人の世界に入る 21/08/10
72 最大級の感染拡大 21/08/04
71 八百人も突破した 21/07/30
70 再度ステージWに 21/07/27
69 第五波の中の五輪 21/07/20
68 蔓防指定を外れる 21/07/12
67 七百人に到達した 21/07/05
66 感染状況が長引く 21/06/29
65 蔓防の期間に入る 21/06/22
64 蔓防指定を受ける 21/06/18
63 六百人を超過した 21/06/14
62 接種と感染が増加 21/06/07
61 オリパラが近づく 21/06/01
60 接種が進められる 21/05/27
59 個別接種が始まる 21/05/20
58 ワクチン受付開始 21/05/12
57 情報社会と感染症 21/05/05
56 五百人に到達する 21/04/28
55 3度目の緊急事態 21/04/25
54 マンボウに加わる 21/04/18
53 マンボウが広がる 21/04/13
52 マンボウが始まる 21/04/05
51 解除から一週経過 21/03/28
50 感染開始から1年 21/03/20
49 震災から十年経つ 21/03/12
48 四百人を超過する 21/03/04
47 コロナとオスプレイ 21/02/16
46 宣言から一月経過 21/02/07
45 緊急事態宣言延長 21/02/02
44 世界一億を越える 21/01/28
43 集団感染を加える 21/01/24
42 集団感染が発生し 21/01/21
41 県内の感染が増大 21/01/16
40 緊急事態宣言拡大 21/01/13
39 緊急事態宣言発出 21/01/09
38 二百人を超過する 21/01/07
37 年末年始が終わる 21/01/04
36 感染が止まらない 20/12/29
35 集団感染で考える 20/12/27
34 集団感染が生じる 20/12/25
33 感染者百人に迫る 20/12/24
32 GoTo停止に至る 20/12/15
31 感染状況を調べる 20/12/03
30 第3派を警戒する 20/11/22
29 市の誕生日に思う 20/11/03
28 秋の深まりの中で 20/10/23
27 臨時会を開催する 20/10/16
26 感染者が増加する 20/10/04
25 来月の状況を憂う 20/09/26
24 秋の気配を感じて 20/09/17
23 第2派は収まるか 20/09/06
22 PCR検査が始まる 20/08/21
21 コロナの中で思う 20/08/12
20 感染が止まらない 20/08/02
19 感染症が急増する 20/07/28
18 感染症と共生する 20/07/19
17 専決処分が続いて 20/07/03
16 感染の拡大に思う 20/06/29
15 移動の解禁を喜ぶ 20/06/22
14 新生活様式に思う 20/06/01
13 緊急事態が解除に 20/05/26
12 専決処分がされて 20/05/22
11 学校再開で考える 20/05/20
10. 一部解除を考える 20/05/15
9 感染症対策が続く 20/05/08
8 緊急事態宣言延長 20/05/04
7 地域差別を感じる 20/04/29
6 死亡者数を求める 20/04/22
5 県内感染が増える 20/04/15
4 緊急事態宣言発出 20/04/10
3 外出自粛を考える 20/04/05
2 施設内感染を憂う 20/03/30
1 感染症拡大に思う 20/03/23
アクアライン・公共交通関係
39 社会実験を危ぶむ 23/06/23
38 JRの活性化に取り組む 19/01/17
37 快速停車を要望する 17/05/24
36 ダイヤ改正を調べる 17/03/05
35 バス関係の回答をする 15/12/29
34 巌根駅の要望を渡す 15/03/29
33 JRダイヤ改正が近づく 15/03/09
32 巌根駅に快速が停車する 14/12/29
31 巌根駅前に花が咲く 14/10/08
30 快速停止を想定する 14/06/16
29 高速バスの停車を願う 14/05/10
28 乗降客の推移を調べる 14/05/07
27 快速停車をまた要望する 13/05/13
26 道路の制度を考える 13/02/08
25 快速停止が要望される 12/10/30
24 品川北側開発で考える 12/01/04
23 高速バスを集計する 11/11/02
22 アクアライン料金を考える 10/12/10
21 快速停止要望を再提出する 10/09/03
20 本千葉駅にも快速停止 10/05/13
19 快速停止要望を提出する 10/01/25
18 東京湾横断鉄道を考える 09/11/04
17 快速停止署名が始まる 09/10/26
16 高速道路無料化を考える 09/08/03
15 アクアライン800円に思う 09/05/25
14 デマンドシステムを検討する 09/01/31
13 路線バスを考える 09/01/11
12 春のダイヤ改正に思う 08/12/20
11 アクアライン値下げ運動 08/09/13
10. 内房線快速廃止運動 08/07/18
9. アクアラインバス品川線U 08/07/16
8. 巌根駅への快速停車 08/03/10
7 アクアライン開通10年 07/12/18
6 夜間バスの運行開始 07/12/02
5 羽鳥野バスストップの開業 07/04/08
4 アクアライン夜間バス 07/01/06
3 羽鳥野バス停の工事が始まる 06/12/21
2 アクアライン品川線 06/04/01
1 アクアラインの値下げ方法 06/03/29
 
木更津市の人口分析
20 木更津の人口推移 22/08/10
19 人口動態を調べる 21/02/26
18 人口推計を分析する 18/04/02
17 四市の人口を考える 18/01/20
16 千束台の人口を考える 16/01/30
15 人口推移を再検証する 15/01/22
14 合計特殊出生率を考える 14/11/16
13 法人数の推移を調べる 14/02/24
12 人口分布図を作るB 13/07/14
11 人口分布図を作るA 13/07/12
10 人口分布図を作る@ 13/07/11
9 人口の推移を検証する 12/10/15
8 13万都市木更津誕生 11/11/15
7 就業者減少を考える 11/06/09
6 13万都市が目前か 11/04/14
5 木更津の人口を検証する 10/01/02
4 木更津市の人口を考える 09/12/19
3 地区別人口動態を考える 09/05/25
2 人口の二極化が進む 09/04/24
1 木更津市の人口動態 08/11/10
 
アクア木更津を考える
9 駅前庁舎を考える 20/04/01
8 アクアビルへ議会が行く 14/08/24
7 アクアビルで調査する 12/08/28
6 アクア木更津を考えるE 10/12/15
5 アクア木更津を考えるD 10/01/27
4 アクア木更津を考えるC 09/12/29
3 アクア木更津を考えるB 09/06/11
2 アクア木更津を考えるA 09/05/28
1 アクア木更津を考える@ 09/05/21
 
旅先で思ったこと
54 娘と市原で楽しむ 24/05/26
53 能登の震災で思う 24/05/14
52 内房総AFを観る 24/03/24
51 たくみの里へ行く 24/01/09
50 茨城県境町で思う 23/12/18
49 市原で娘と芸術を 21/12/27
48 三沢の航空科学館で思う 19/10/20
47 古墳と城址を訪ねる 17/08/30
46 内房の事例を学ぶ 17/07/15
45 7年目のフクシマで思う 16/06/06
44 花に囲まれて考える 16/03/02
43 三陸を訪ねて思う 15/12/22
42 市原で芸術鑑賞をする 14/04/13
41 31ヵ月後の被災地で考える 13/10/10
40 津軽の村で考える 13/10/07
39 マカオでカジノを考える 13/05/27
38 3年目の被災地で考える 13/05/07
37 酒々井と佐倉で思う 13/04/12
36 ひたち海浜公園で考える 13/04/07
35 冬の観光を考える 13/01/06
34 フクシマ20km圏内を見る 12/08/27
33 2年目の夏の東北で思う 12/08/12
32 春の被災地で考える 12/04/01
31 南相馬で考える 12/01/16
30 冬の被災地で考える 11/12/29
29 秋の被災地で考える 11/10/12
28 北国で観光案内を考える 11/08/27
27 真夏の被災地で考える 11/07/22
26 陸中山田支援に加わる 11/06/07
25 気仙沼市で支援活動 11/05/22
24 いわき市で支援活動 11/05/09
23 厚木でB級グルメを味わう 10/09/19
22 入間で再度学ぶ 10/07/11
21 船橋の債権回収を学ぶ 10/05/20
20 厚木基地周辺整備に思う 10/04/21
19 伊勢の街並みに思う 10/04/18
18 入間で金田を考える 10/01/30
17 九州道基山PAで思う 10/01/23
16 山形七日町商店街で思う 10/01/11
15 磐田市の取組を考える 09/10/14
14 台湾で思う 09/06/18
13 旧満州を見てくる 09/05/14
12 矢祭町で考える 09/04/18
11 勝浦のひな祭りに感心する 09/03/03
10 ドバイで考える 09/01/18
9 越谷と太田で考える 08/10/26
8 東京都町田市で考える 08/10/22
7 飛騨高山にて思う 08/09/08
6 韓半島の板門店で思 08/07/09
5 ソウル清渓川で思う 08/07/07
4 鹿屋から学ぶこと 08/01/26
3 北京に思う 08/01/14
2 夕張で考える 07/10/19
1 山古志と柏崎で感じたこと 07/08/13
 
選挙に関連した事項
58 総選挙が始まった 24/10/16
57 都知事選挙の喧噪 24/07/10
56 都知事選に呆れる 24/06/24
55 富津の選挙が過ぎ 24/04/24
54 君津の選挙で思う 23/09/18
53 初当選を思い返す 23/01/18
52 君津市長選に思う 22/10/23
51 参院選を振り返る 22/07/11
50 知事選挙が終わる 21/03/22
49 県知事選挙に思う 21/01/18
48 袖ヶ浦市議選で思う 20/10/12
47 富津の選挙に思う 20/04/20
46 袖ケ浦市長選挙に思う 19/11/11
45 君津の選挙が終わる 19/09/23
44 市議会議員選挙が終わる 19/04/23
43 立候補者の情報を調べる 19/04/17
42 4期目の選挙に出陣する 19/04/14
41 過去の選挙を振り返る 19/01/10
40 来春の統一選を考える 18/11/15
39 君津市長選挙に思う 18/10/15
38 選挙制度の改革を思う 18/03/19
37 袖ケ浦市議選が終わる 16/10/18
36 東京選挙区で考える 16/07/01
35 選挙年齢変更に思う 15/06/23
34 市議会選挙を振り返る 15/04/28
33 議員の条件を考える 15/04/18
32 県議の選挙が始まる 15/04/06
31 統一地方選挙に考える 15/03/26
30 20年前の選挙を振り返る 15/01/05
29 バラマキを危惧する 14/03/20
28 怪文書等に呆れ悲しむ 14/03/10
27 市長選挙に関して思う 14/01/26
26 袖ケ浦市議選が終わる 12/10/14
25 選挙戦を振り返る 11/04/25
24 HPと選挙を考える 11/04/16
23 来年の選挙を思う 10/12/27
22 市長選挙が迫る 10/03/20
21 6週間後の選挙を思う 10/02/14
20 市長選挙が近づき思う 10/02/02
19 選挙結果と民意を思う 09/09/08
18 浜田靖一応援演説 09/08/29
17 参議院選挙を思う 09/08/21
16 衆議院選挙に思う 09/08/17
15 選挙事務の合理 09/04/07
14 選挙の季節が終わる 09/03/30
13 選挙の季節が始まる 09/02/09
12 四市市議会選挙が終わり 08/11/05
11 政治家と官僚 08/05/07
10 政治家の公約について 07/12/29
9 参議院選挙の結果について 07/07/30
8 国政選挙と市議会議員 07/07/24
7 市議選のマニフェスト 07/04/04
6 選挙での投票行動について 07/02/25
5 街頭の選挙ポスターについて 07/01/23
4 選挙と金 07/01/02
3 市議会議員の世襲 06/12/31
2 君津市長選挙の結果につい 06/10/22
1 千葉県議会の定数 06/07/18
 
年末の総括
16 2023年を振り返る 23/12/31
15 2022年を振り返る 22/12/31
14 2021年を振り返る 21/12/31
13 2020年を振り返る 20/12/31
12 2019年を振り返る 19/12/31
11 2018年を振り返る 18/12/31
10 2017年を振り返る 17/12/31
9 2016年を振り返る 16/12/31
8 2015年を振り返る 15/12/31
7 2014年を振り返る 14/12/31
6 2013年を振り返る 13/12/31
5 2012年を振り返る 12/12/31
4 2011年を振り返る 11/12/31
3 2010年を振り返る 10/12/31
2 2009年を振り返る 09/12/31
1 2008年を振り返る 08/12/31